新しい記事を書く事で広告が消せます。
初めての方はこちらからどうぞ -> 1.はじめに 「ごあいさつ」 |
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ホワイトバンドキャンペーンについて
このホワイトバンドキャンペーンは、世界の貧しさをほっといちゃいけない、ホワイトバンドを300円で買って、身に着けて意思表示をして下さい、みたいなキャンペーンです。
そして、今、この300円は、流通費+原価・制作経費+活動費に充てられるので、貧しい人たちへの寄付分がないってところが話題になっているみたいです。
ケロぱは知ってました。サイトに行くと目立つところに書いてありますから。
そして、それを面白いと思ってました。
サイトに書いてある通り、これまでの募金活動とは違っています。
キャンペーン自体は世界の数国で広く行われており、各国で趣旨まで同じなのかどうか、私にはわかりませんが、国内だけを見ても、キャンペーンに参加した人や企業それぞれがそれぞれの考えで活動しています。(参加した人や企業が売り上げた分から、その企業が募金したり、活動資金にしたりするシステムです。)
キャンペーンを仕切っているPR会社からの明確な寄付はなくても、あれだけ有名人を集めて注目させ、ホワイトバンド=カッコイイと思わせ、これまでボランティアに興味のなかった人を引き入れたことで、寄付以上の貢献をしていると思います。
電車の中でホワイトバンドをしている人を結構見ますよ。
私自身は子供の頃、募金して赤い羽根を(なくしたのかな?)着けずにいたら、10円募金をして誇らしげに胸に赤い羽根を着けたオヤジに「募金もしないのか」と罵倒されて以来、トラウマになってしまって、小額の寄付でいかにも「寄付しました」とアピールすることが恥かしいので、買ってません。そんなもん買うぐらいなら300円を別のところに寄付します。
でも、寄付すれば良いのかというと、それも違っていて、「どうせお金がもらえるから」と、何もしなくなった発展途上国の人々の話を現場の人から聞いたりもしていたので、
ホワイトバンドのサイトに書いてあった、以下の趣旨がとても気に入っています。
1.援助の方法を
ちゃんと貧しい国の貧しい人達が、
自分達の力で食べていけるような長い目で見た
支援の方法に変えていきたいのです。
【直接募金したい方は、こちらからどうぞ。(当ブログの右上にもリンクが貼ってあります)】
DFF クリックで救える命がある。
イーココロ クリックから世界が変わる。
お買い物は是非コチラから!イーココロ!
【また、お小遣い稼ぎサイトでも募金できるところがあります。】
ネットマイル

予想ネット

ECナビ

他にもボランティア活動をしているサイトがありますので、
【本格的に募金したい方はこちら】
日本赤十字社
日本ユニセフ協会
国境なき医師団日本
難民を助ける会
フォスタープラン
あしなが育英会
1万円を超える額を寄付した方は確定申告することにより、所得税控除を受けることができます。くわしくはこちらまで-->国税庁 タックスアンサー税務相談室
領収書を忘れずにもらってね!